【顔画像】土佐市長の板原啓文の学歴や経歴は?無投票4期目でNPO理事長とズブズブの関係!?

高知県外から土佐市に移住し

地域おこし協力隊としてでカフェを開業するも

地元の権力者に強制退去させられそうになっている!

とTwitterで見かけました。

土佐市に掛け合うも土佐市は権力者に頭が上がらず

権力者同様、退去を指示してきたとのことです。

いったい、土佐市の市長は誰なのでしょうか。

調査していきます!

目次

地域おこし協力隊がNPO法人と土佐市から退去勧告されている

高知県土佐市の地域おこし協力隊として

東京から高知に移住した女性店長。

新居地区の「南風(まぜ)」という土佐市所有のビルに

テナントとしてカフェ「Niil Mare(ニールマーレ)」オープンさせました。

そして、8年かけて人気カフェへと成長させましたが

テナントビルはNPO法人「新居を元気にする会」が管理していて

そこの理事長から退去を迫られているとのことです。

納得がいかず、土佐市に助けを求めるも

土佐市は以前、川の改修工事を行った時に

反対住民をNPO理事長に丸く収めてもらった恩があり

頭が上がらないようで…

未だに退去を迫られているようです。

地域おこしのために移住したのに

おかしな話ですよね!!

土佐市の市長は板原啓文

https://www.kochinews.co.jp
板原啓文

名前 板原啓文 (いたはら よしふみ)

生年月日 1955年7月31日

出身地 高知県土佐市

板原さんは2007年10月21日投開票の土佐市長選挙に立候補し初当選

家族についての情報が全くありませんでしたが

おそらく結婚されていて、お子さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

お孫さんが何人かいてもおかしくありませんね。

板原啓文の学歴

高知高校

https://www.minkou.jp

板原さんの出身中学はわかりませんでしたが

高校は高知高校を卒業しています。

高知高校は私立高校で

現在は偏差値が特進コースで56くらいのようです。

部活が盛んで楽しい高校と人気があるみたいです。

高知高校の出身者には元プロ野球選手が多くいますが

元力士の土佐ノ海さんも卒業生です。

https://www.nikkei.com

高知大学

https://www.asahi.com

板原さんは高知高校卒業後、高知大学に進学しています。

高知大学は国立大学で教育学部や医学部、

農林海洋科学部などもあるようですが

板原さんの学部までは特定できませんでした。

俳優の北村総一朗さんも高知大学の出身です。

https://www.daily.co.jp/gossip

板原啓文の経歴

https://go2senkyo.com

市長になる前の職業については特定できませんでした。

板原さんは2007年10月21日の土佐市長選挙に立候補し初当選

投票率は過去最低の49.17%でしたが、10月29日に市長に就任しました。

2011年、無投票により再選

2015年もまた無投票で3選

2019年、またまた無投票により4選

2022年、2023年秋の市長選に出馬表明。

板原さんは災害対策などに意欲的に取り組んでいるようです。


それにしても、誰か、ほかに市長やる人いないの?

市民に頭が上がらない市長とかダメじゃん?

って多くの人が思っていそうですよね。

まとめ

https://mainichi.jp

土佐市の市長・板原啓文さんについてお伝えしました。

今回、地域おこし協力隊で土佐市に移住してきた方が

退去勧告されているということです。

市長がNPO法人の理事長にも頭が上がらない、ということですが

このままでは次の市長選が怪しくなってくると思うので

ぜひ、今回の問題では頑張ってもらいたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次